2011.09.04 ソロ朝練

巨大台風通過中の日本列島。

昨日は高校時代の友人の結婚式で3次会+カラオケまでフルコースで楽しんでしまい、帰宅して風呂から上がった時点で既に3時半。普段530朝練に行く時の起床時間です。
雨の気配はなく、一瞬このまま出撃するか?とも思いましたがさすがに自重。
rqmdq437さんが出場する、井頭公園で開催されるデュアスロンの見学に行こうと思い目覚ましを掛けて就寝しました。

…が、起きたら既に10時半。なんてこったい。
デュアスロンは見れずじまい。しかしながら、rqmdq437さんはかなりの好成績を収めたそうです。
ジャパンカップの翌週に控えるRun&Bikeに向けて滑り出しも良好ですね〜。
私もランのトレーニングをしなくては。

とはいえ、ひとまずは次の週末に迫った赤城山ヒルクライムに向けて練習をしておかなければ。
天気が良ければ現地で試走もしたかったところですが、台風も抜け切っておらず天気もまだまだ不安定なので、それは断念。
今日は近所の高舘山で走り込むことにしました。

自宅から高舘山の登り口までは約30分ほど。適度に心拍上げてアップも済んでいるので1本目から攻めてみます。
西明寺との分岐地点までは良いペースでしたが、そこから先の区間が台風のおかげで路面が非常にダスティ。
仕方ないので1本目は危険箇所のチェックに切り替え。
ギアはアウターで、ダンシングを積極的に使いながら走ってみましたが、路面も濡れているので斜度の厳しい箇所ではスリップ気味に。こういう時は軽めのギアの方がロスが少ないですね。
タイムはやはり遅めの9’55″。

GPMから反対側に下って2本目。こちらも負けず劣らず路面には枝やら葉っぱやらが散乱。パンクに強いチューブレスとはいえ気を遣いますね。タイムは9’00″。

2度目の表からの登り。路面の状態もわかっているので今度こそアタックモードで。
今度はインナー×ローでケイデンス重視・シッティングメインで。GPM前でゴール前スプリントを想定してモガキも入れて心拍MAXまで追い込み、タイムは自己ベスト1秒更新の7’33″。

ログを見てみると、以前のベストタイムを記録したときに比べるとゴール前までは10秒以上遅れていましたが、最後のモガキで一気に詰めた感じ。
ってことはモガキ無しだったら以前の方が速かったということですねぇ。その時はリアは21/23を中心に使っていたので、私の場合はケイデンスを下げて少し重めのギアを回した方が良いのかなぁ。
距離が短いので力技で踏み抜いてるだけという説もありますが…。

赤城は斜度こそ緩いものの20km超と距離が長いそうで、私的には完全に未体験ゾーン。
後半に備えて脚を温存するためには軽めのギアのほうが良いのか。悩みます。

裏からの2本目。以前から気になっていたサドルポジションを変更。
大胆に1cmほどサドルを上げてみました。本当は更にサドル位置を前に出したかったのですが、SMPのサドルはレールが水平でないので前後位置を変更すると高さも変わってしまうので、出先で作業するのはリスキーだと思い断念。
それでも、かなりペダリング感が変わりました。踏み込んだ時に太腿の前側が先に消耗していた感じだったのが前後に分散された感あり。これでもう少しサドル位置を前にしてあげて、前乗り気味にすれば尚良しかな。
ただ、その時はステムも変更する必要がありそう。現状でもハンドルが近い感じなので…。
タイムは8’50”。ぼちぼちかな。

2本目のアタックでかなりお疲れ気味ですが、もう1往復。
今度は無理せずメディオ域にかからないようなペースでゆっくりと。
当然タイムは落ちて11’12” / 9’27″。

高舘山3往復+途中の軽い登りを含めてここで獲得標高1,000m達成したので登り練は終了!
後半は岩瀬〜筑西方面をLSDペースでぐるっと回って脂肪燃焼に勤しみました。

途中で富谷山の横を通りがかったので1本。
距離は高舘山とほぼ一緒ですが、登りは緩い上に道も広くて奇麗。奇しくも赤城山とほぼ同じ平均斜度なので、仮想赤城山として本番を想定して走ってみました。
この程度の斜度ならギアは19〜21、キツい箇所で23ぐらいで問題なさげ。なんだ楽々じゃん〜なんて思いましたが、平均斜度って案外アテにならないんですよね。あんなにキツい霧降(表)も平均斜度は7.2%。先週ツールド日光の参加者を苦しめた大笹牧場〜六方沢間は同6.2%。ウソだろ?って感じです。

と思って、コースプロファイルを調べてみたら、やっぱりです。前半10kmが平均斜度5%程度と緩い所為で平均斜度が薄まってますね。後半はかなり厳しい筈。本番は安全策を取って13−28で臨もうと思います。

あとは体重をどれだけ絞れるかですね〜。
今日からダイエット開始です。