2010.03.06 凍坂峠・茂木

予報通り朝起きてみるととりあえず雨は振っておらず。
予定通り軽く走りに行くことにしました。

出掛ける前に昨日履き替えたリアホイールを元に戻して、回転検出用のマグネットも位置調整。
ついでに元々付けてたCateyeのサイコン(Strada Cadence)をお役御免に。
Garmin Edge500がちゃんと動くんだかどうか不安だったのでとりあえず併用していましたが、一切問題もなかったのでサイコンはEdge500で一本化。ケーブルの取り回しがなくなって見た目もスッキリしました。

今日こそはLSDを実践しようと思い出発。

自分の最大心拍数は210-31=189で、実測でもぴったりその数字でした。
そうするとLSD域は最大心拍数の60〜70%程度ということなので、大体113〜132bpmの間ってことになります。
低っ。

一方Edge500にはHR Zone(心拍ゾーン)という区分がありまして、デフォルトで5段階に設定されてます。
任意のゾーンでアラート音を出す設定にできるので、一番LSD域に近いZone1(140bpm)に設定してみました。

このゾーン設定ってのが良くわからんです。Edge500本体では設定できないので、Garmin Connectの”Setting”→”Training Zones”で設定した値を本体に転送するんですが、設定方法が心拍数を任意設定するか、%HRRっていう%表示で設定するかの2種類。%HRRってのは運動強度を示す値みたいなんですが、これとLSDとの関係が良くわからんです。この辺、ちょっとネットで見ただけでもマフェトンだのカルボーネンだのと知らない単語がいっぱい出てくるので勉強しないとです。

スタートから根本山までの序盤数kmはなんとか70%程度を維持して走りましたが、山になると淡々と走ってるつもりでも心拍数は右肩上がり。アラート音鳴りっぱなしです。
やっぱり今のところは平地じゃないとLSDペースでは走れないってことが判明しました。

根本山を下って、そのまま東へ。
まっすぐ走ると50号に出るので、そこから筑西方面に向かって五行川CRで帰る平坦ルートを想定してたんですが、うっかり先日走った凍坂峠方面に曲がっちゃいました。LSDのことは完全に忘れてますw

前回、反対の茂木側から下った時かなりの急坂だとは思いましたが、予想以上でした。
芳賀界隈で一番の激坂と思われる高館山よりは平均斜度こそ緩いですが、それなりに車通りがあるのでカーブのアウト側を選んで走ることができず、瞬間的にすごい斜度のポイントを走る羽目に。
距離も高館山より確実にあります。かなりキツいルートですが、登りの練習にはもってこいですね。

頂上で栃木県に戻ります。

茂木側は緩やかな下り。大変快適です。
途中で梅の花が咲いてるのを発見。もう3月ですもんね。早いもんです。

まだ雨が降りそうな雰囲気でもないので、県道1号との交差点をそのまま直進して茂木方面へ。
道の駅前のセブンイレブンで小休止して294号で帰ります。
真岡市に入ったあたりで雨がパラついてきたので、慌ててタイムアタックモードで家まで帰りました。
結局ほとんどLSDは実践できずでしたが、ある程度まとまった距離を走れて良かった。