久々に仕事が早めに終了。
週末に古賀志山8時間耐久があるので、それに備えて多少練習しとかないといかんと思い、久しぶりにTacxサトリを引っ張り出して固定ローラー。
満を持しての今年初登板です。宝の持ち腐れとも言えますが・・・
さすがにエクステンザを固定ローラーで消費するのは忍びないので、余りのホイールに古タイヤ履かせて交換したり、久々過ぎてサトリのセッティングに手間取ったり勝負服に着替えたりでスタートするのに1時間近く掛かりました。
んで、スタートしたら今度はスピードが計測できない。何で?・・・と思ったら、ホイール交換したのでセンサー用のマグネットが付いてませんでした。慌ててカムシンから移植して再スタート。
今度はちゃんと速度も表示されました。
LSDを意識して淡々と回します。
普通に走ってると、30km/hぐらいで流してるだけでも心拍が150bpmぐらいにはなっちゃうんですが、 固定ローラーだと同じギア・ケイデンスでも心拍かなり低めです。空気抵抗がない分負荷が低いってことでしょうか。
ちょうどLSD域で走れるのでいいんですけどね。
結局1時間走って終了。
明日は朝のうちなら天気が持ちそうなので、軽く走っておこうと思います。