wired visionの記事より。
まだアメリカの一部の都市だけみたいですが、Googleマップで自転車のルート検索ができるようになったそうです。
なんでも、
Google Mapsでは自転車用ルートを選定するために、専用レーンやトレイル、地勢や信号などの要素を利用している。
とのこと。専用レーンなど日常生活でお目にかかれない日本では全く同じサービスは期待できないですが、地勢や信号を加味してLSD用の延々走れるルートやクライマー向けのルートなんかをご提案してくれるようになったら面白いですね。