昨日から降り続く雨で530朝練は敢え無くDNS。
すっかり休日モードでゴロゴロしてましたが、昼前には雨も降りやんで午後には路面も乾いてきたので、遅ればせながら準備して軽く走りに行くことにしました。
最近負荷高めで走ることが多かったので、今日は久々にLSDモードで。
安心して走れる鬼怒川CRに繰り出しました。
いつも通りCR南端の旧大道泉橋からスタート。
新しい橋に切り替わって大分経ちますが、ついに解体作業が始まったようです。
ちょっと調べてみたところ、この旧橋は開通が1959年。長い間お疲れ様でした。
ここまで南に走っていたので気付かなかったのですが、今日は北風がえらく強い!
CRまでかなり良いペースで走れてたので、今日は調子いいかも♪と思ってましたが、風のせいでしたかそうですか。
この向かい風の中をLSD域で走るとなるとかなりペースが落ちますが、いい練習だと思って大人しく走ります。帰りは今がしんどい分楽になりますしね。
すっかり日が短くなり、柳田大橋に着く頃には日が落ちかけてしまいました。
夕陽に照らされた風景と空の色のコントラストが見事です。
すぐに取って返しますが、新鬼怒橋手前で落日。
デジカメ忘れてiPhoneで撮影したので、ラティチュードが狭くて綺麗に写りませんねぇ。
戻りは下り&追い風の相乗効果でラクラク。とは言えすっかり日が落ちて真っ暗になってしまったので、宮岡橋までで本日のLSD終了。工業団地を抜けて帰りました。
家まであと1kmくらいの地点で、走行時間が1時間58分ジャストだということに気が付き、どうせなら2時間切りたい!と思いましてダッシュで帰りましたが惜しくも2秒及ばす。
ところで、LSD領域というのは最大心拍の65~75%の領域と理解しているのですが、%HRRと%HRmaxのどちらで計算するのが正しいんでしょうか。わたしの場合、%HRRだと145〜160bpm、%HRmaxだと128〜148bpm。
今回のCR区間の平均が144bpmだったので、%HRmaxベースだと丁度良いぐらいですが、%HRRベースだとやや強度不足ってところでしょうか。次回はもうちょい心拍上げ目で走ってみようかと思います。
上記の「HRR」と「HRmax」のお話。色々とザッピングしてみたのですが、
どうやらLSDトレーニングの紹介・解説文では、「HRmax」の方で計算されている
場合の方が多いようです。実際に自分の計算方法も「HRmax」の方です。
あくまでも自分の感覚の話ですが、HRmax=190bpmである自分は、
LSD領域は「190bpm×65%=123.5bpm」を基準としますが、自分は「心拍高止まり体質」
なので(笑)、場合によっては「130bpm台」も許容している、といった感じです…。
140bpm以上上げてしまうと自分の場合は「LSD走」ではなくて、「ペース走・ミドル走」
と呼ばれるような領域かなぁ〜、と言った感覚です…(^^;。
> のべやんさん
すみません調べて頂いてm(_ _)m
なるほど〜、HRmaxベースでいいんですね。長年の疑問が解けました!ありがとうございます。
下限いっぱいとすると、わたしの場合だと130bpm程度。それなら補給さえ怠らなければ走り続けられる気がします。
以前教えてもらった霞ヶ浦1周のLSDコース、機会があったらご一緒したいですね〜。
出撃することがあったらご一報ください♪