昨日の宮サイクルステーションで洗車終了後、TDKさんがお昼にラーメンを食おうかなと仰っていたので、それは乗っかるしかあるまいと思い、急遽ご一緒させてもらうことに。
何店舗かオススメ店舗を挙げさせてもらって、最終的に行き先に決定したのは鹿沼市の「匠仁坊」。
私的には県内でもトップクラスのお気に入り店です。
昼時はかなり混雑する店ですが、到着が早めだったのでスムーズに入店できました。
今日はカンシーメン(牡蠣煮干と蝦油のスープ)を注文。TDKさんは鶏青ネギを。
TDKさんとは自転車の話もさることながら、それ以外の話題でも盛り上がってました。
素敵な仲間が増えて、ホントに自転車に乗って良かったなぁと思います。
さて着丼。
見た目オーソドックスな醤油ラーメンですが、確かに牡蠣の香り。
広く言えば魚介ダシではありますが、節系とは全く異なる個性的なスープです。
麺は普通の醤油と同じ細麺ですが、スープとのマッチングは良好。
想像以上の美味しさでした。これはまた食べてみたいです。
TDKも鶏白湯ラーメンを楽しんでいただけたよう。
次はぜひご家族で!
arabooさんはじめ、530練にみなさんに教えていただいくラーメン屋さんはどこも美味しくて私的に外れたことがありません。
匠仁坊さんも例に漏れず、次回は、arabooさんが召し上がったカンシーメンにいくか、再び鶏青ねぎにいくかですでに悩み始めました。
いっそのこと二つとも頼むか?。
とりあえず、家族と行く前にもう一度行く可能性大です。
> TDKさん
宇都宮はラーメンレベルがかなり高いので、食べ歩く楽しみがあっていいですよね!
匠仁坊はお気に入りの店だったので、ご紹介できて良かったです。
次回もぜひお付き合いさせてください♪
かなりそそられます!今度おせーてください♪
> ないふさん
匠仁坊、オススメです!
軽く鹿沼方面ツーリングして帰りに寄るのもいいかもです。
今度場所詳しくお教えしますね〜。