さて2日目。
昨日のランで痛めた膝はほとんど回復せず。
階段の上り下りは手すりに掴まりながらヨレヨレと。
こんなんで5時間走り切れるのか?と思いつつも今日も一路もてぎへ。
今日は昨日に引き続きKing of Run&Bikeにエントリーしているrqmdq437さんと、5時間ソロにエントリーの豆頭さんが一緒。rqmdq437さんには場所取りを、豆頭さんには受付をしていただきました。感謝。
しかしながら、昨日と比べると参加人数が桁違い!同じイベントとは思えぬ盛況ぶりです。
受付周辺ではエビコーのE沼さんと遭遇。結構な人数がエントリーしているとのこと。レース中お会いしましょうとお話ししました。
受付も完了し、早速準備して試走へ。
ランにかまけてすっかり忘れてましたが、今回はオーバルコースも走るんですね。
このレイアウトで走るのは初めてです。というか、もてぎ自体走るのも2回目ですが…。
バックストレートの登りはさすがに膝が軋みますが、下り〜平坦セクションは普通に走れそう。昨日散々マッサージとアイシングをしておいたお陰か?ともあれ、少し希望が出てきました。
ピットが近くだったやっとこさん、とみ〜さんとお話ししたりなんだりしていたらあっという間に集合時間。
今回は軽量化に失敗しましたが、最悪途中でピットインすれば良し。それよりも場所取りが重要です。正月のサイクルマラソンで先頭集団に入れず早々に千切れた苦い思い出があるので、極力前目にポジショニングしてバックストレートエンドまでに先頭集団に合流する作戦。
先に7/8Hエンデューロがスタートして、3分後に我々5Hエンデューロのスタート。
ビクトリーコーナーが大混雑で、斜行してくる奴はいるわ速度差はでかいわで焦りましたが無事にクリア。
90°を過ぎると周囲のペースがガクッと落ちるので、その隙にペースアップして予定通り先頭集団に接続。
かなりの大集団で、下り〜平坦は安楽そのもの。(ところどころに危ない挙動の奴もいますが)
とりあえずこの集団内に潜伏することに。
約1時間半ほど集団内で走行していましたが、周回遅れに絡んで前方で中切れが発生してしまいジ・エンド。
ここからは気持ちを切り替えて、速い集団が来たら乗せてもらう作戦で。
が、ここにきて登りの際の膝痛がかなりのレベルに。変に庇いながら走っていたせいか、足首まで痛くなってくる始末。
ちょうど折り返しの2時間半地点でrqmdq437さんと合流したので、一緒にピットイン。
軽くマッサージと補給を済ませ、再びコースイン。
序盤と比べるとかなり残念な感じなペースではありますが、なんとか完走。
反省点は多々あれど、まずは2日間走り切れて良かったです。
今シーズンはこれにて終了。
来年に向けて地道に身体づくりに励みたいと思います。
どうも!やっとこです。
偶然ピットが近くで、530ジャージも目立ったのでお会いする事が出来、うれしかったです。
前日にハーフを走っての5時間、何ともお疲れ様でした。
というか、超人の域に達するのでは?と思っちゃいます。
前半戦は、先頭集団の中で走っていたのを確認していましたが、中盤からはそんな事があったのですね。
膝が爆破せずに無事に完走できて何よりです。
預かった抽選は見事に惨敗しましてしまいましたが、完走ということでおめでとうございます。
今度は朝練にてご一緒しましょう!
お疲れさまでした~。
いや、ほんと疲れ果てましたです。
前半、先頭集団と一緒に走っているarabooさんにラップされて、すげ~!と恐れ入った次第です。
King of Run&Bikeでのバイク部門での順位が気になりますね~。
> やっとこさん
あれだけの人数だったのでお会いできないかと思ってましたが、まさか隣のピットだとは!びっくりでした。
色々ありましたが、何とか完走できて良かったです。
次回は私もチームエンデューロが良いなぁと思いました。
チーム530でどうでしょう?
> rqmdq437さん
こちらこそお疲れ様でした〜。
後半はrqmdq437さんのお陰でペース維持できました。ありがとうございます。
順位はともかく、2日間完走できて良かったです。
とはいえ、次回(あれば)はもっと頑張りたいですね!
お互い今シーズンが無事に終了して何よりでした。
長距離イベントは精神的にも身体的にも厳しいものがありますが、走り終えた時の達成感は必ず自分にとってプラスになると思います。
来年に向けてのオフトレ、よろしくお願いしますね~。
> こくぶんさん
怪我もなくシーズン終了できてほっとしてます。
走っているときはキツくて仕方がなかったですが、終わるとまた走りたくなってしまうのが不思議ですね。
オフトレがんばりましょう!宜しくお願いします!