2012.03.20 ソロ朝練

本日は春分の日にて祝日。
どうせなら連休にしてくれればいいのに…と思ってしまいますが、仕事が詰まっているので祝日関係なしのお仕事モード(泣)
とはいえ、彼岸の時期でもあるので墓参りにも行かねば。

そうなると朝しか走る時間はありません。
530に出撃する気満々でしたが、前日も仕事が終わらず帰宅はAM3:00。
さすがにDNSです。

しかし、思ったより早めの6時過ぎに起きられたので、気分転換に少しでも走っておくことに。
ただ、調子の悪いディレイラーの調整やら何やらでかなり時間を食ってしまい、結局スタートしたのは7時前。

9時には帰宅しておきたいので猶予は2時間程度となると、あまり遠出はできません。
なので、鬼怒川CRを北上して茂木方面を回って帰ってくるコースに決定。

脚が終わって千切れてしまった記憶も生々しい鬼怒川CR。
一昨日は100km以上走った状態にも関わらず相当なスピードで引き回されましたが、サラ脚でも同じ速度で走るのは辛いのなんの。
若干の向かい風があるとは言え、5分と持ちませんでした。無念…。
何とかAv30km/hはキープできるよう踏ん張って走行。

で、少しでも空気抵抗を減らすべく下ハン持って走っていたのですが、先日とみーさんと一緒に走った時にハンドルの取り付け角が起き過ぎてる指摘を受けていたことを思い出し、急遽変更してみることに。

今まではハンドル上面が水平になるようなセッティングでしたが、ハンドルエンドが垂直になるように変更して再スタート。

…目から鱗落ちまくり!
下ハンがこんなに持ちやすいものだったとは…。
腕を自然に伸ばした位置にハンドルがある感じ。快適そのものです。
今までの2年半は一体何だったのか…
セッティングの奥深さを垣間見た思いです。

ブラケットの位置は出先なので変更できず、今までと比べて前傾気味のポジションになりましたが、こちらも想定外のフィットぶり。特に、ダンシングの時の力が入れやすくなった印象。
よくよく見ると、ブラケットのカンパニョーロロゴも今の状態で水平が取れてる。

ってことは、これが正規の位置だったってことか。そういえば昔のロードバイクのハンドルってこんな感じでブレーキ付いてますよね。
(後で調べたところ、現行のSTI/エルゴパワーはハンドル上面〜ブラケット面がほぼ水平になるのが正規のセッティングのようです。こんなところにトレンドがあったとは!)

新鮮な驚きを満喫しているうちに鬼怒川CRは走破して、柳田大橋から茂木方面へ。
祝日ではありますが、某大手企業は祝日関係なしということで大渋滞。ジテツーの方が多いのがうなずける混雑ぶりでした。

芳賀の工業団地を過ぎると交通量も元通りになって快適走行。
天矢場まで行って帰れればいいなぁと思ってましたが、スタートが遅れたのが響いて時間的に厳しそう。
なので、祖母井から赤羽方面に抜ける直帰ルートに変更。
CRとは一転して追い風になったのでスピード乗る乗る。下ハンも快適なのでご機嫌です。

後半で巻き返したものの、工業団地の渋滞でペースが落ちたので平均速度は大台乗らずでしたが、時間短めのソロ練としてはかなり負荷も掛けられた上に、新たな発見もできて有意義な朝練でした。

明日は今年初のC朝練。
起きられるか?